投資方針

6月は、どうやって戦っていこうかな

6月から8月までの投機方針

逆張りスイングトレードは変わらず行っていきます。

いつかスーパースイングトレーダーを目指して。

戦略はこんな感じですね。

じゃあそう言う事なので

撤収

といけばいいですが、それで勝てれば苦労しないですよね。

オリンピック後までは兎に角、運用資金量を減らしてスイングトレードしていきます。

利益は少なくなっていきますが、売れる時には積極的に売っていきます。

負けなければ勝ちだ。

薄利薄損を目指します。

1日、税引き後3万を目指していますが全然届かないですが、来月も目指します。

1日税引き後5千円を最低でもクリアしていこうと思います。

月で目指すのは税引き後20万から50万くらい目指していきます。

資金が増えていければ負けも少なくなっていくと思われるため、資金増やしに専念しながら諦めずに安全に頑張って行こうと思います。

現在の保有銘柄

アンジェスは打診買いで様子を見ながらナンピンするかしないかをみつつ、ゆっくり観察していこうと思います。

持てても500株くらいが限界です。

サイバーエージェントは上に上昇するのか微妙過ぎて様子見の為、100株エントリーにとどまりました。

本当は200株くらいでエントリーできれば良かったんですが、SQとオリンピックが近いので無茶しなくてもいいかという判断で100株で様子見エントリーしました。

ソフトバンクグループは売れませんでした。

株価が上がってきませんでした。

せめて100株は売りたいですね。

野村HDは残念ながら下がってしまいました。

スクエニHDは余りにも出来高がなさ過ぎたので、もう少し株価が下になってから入りなおそうと思います。

なので、一旦プラスで売却して逃げました。

郵船も動きが弱すぎたので同値撤退付近で逃げました。

ソフトバンクも取得単価より上になったので一旦撤退しました。

700株残しといてもよさそうでしたが今後、何が起こるか分からないので一旦全部売却して逃げました。

もう少し下になったら入りなおそうと思います。

まとめ

投機方針は月の終わりごろに出していこうと思もいます。

譲渡損益の結果は2週間ごとに結果をblogに載せていきます。

毎日、本当にこれでいいのかって思ったりトレード結果を1週間事に振り返ったり監視銘柄入れ替えを1週間ごとにしたりできるだけ勝ちに近づけるように反省していますが中々、望んでいる結果に近づけませんね。

6月から8月は、のんびりして9月の配当金に向けて資金を蓄えていく感じになりそうです。

目標をクリアしたいところですが焦らずに、資金を増やしていこうと思います。

転スラのソシャゲが新しく始まったら、このblogに書いていこうと思います。

株について見に来ている人には悪いので間違って見ないようにタイトルに株関係ない的なことを書いておくので安心してください。

株の話題は出てこないと思うので。

今週も残り2日ですね。

今週、後1回くらいは利益確定させてもらうぞ!

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。