今日のまじですかい?って思ったこと
今日のまじですかい?って思ったことが五ます。
一つ目は、昨日のPTSで損切までして売ったレーザーテック君が見事に+で売れたこと。
やっと仕切り直しができたので次回は、もっと安く買うね!何処で株価が留まっているかで安いと思う価格は変動してしまうけど。
二つ目は、任天堂さんを買うために損切りして資金を回収したのに今日の任天堂さんは6万台を、うろうろしてて急がなくても6万円台で買えたんかい!って思ったこと。
前回購入した時よりそれでも安く株価が、うろうろしてたとか悲しすぎるのですが・・・・。
三つ目は三菱商事が増配しないこと。現状維持予定を立ててくるとか思わないじゃん?累進配当掲げてませんでしたか?下がるのは分かっていても期待を込めて予定よりも高い株価で100株買ってしまったではないか!
ナンピンするだろうなとは思っていたけど月曜日200円くらい下げるかな?取得単価を下げるために是非とも買いに行きます。
四つ目は監視している銘柄が下がってきたからこれリバウンドしないだろうって思って少し下目に指値入れといたら80円くらい上がって行って買えなかったこと。
今日は金曜ですけど!何故上がっていく!レーザーテックの株価が今、微妙な位置にあるから、別の監視銘柄を買いたかったのに無念。
PTSでも買えそうにない・・・・月曜日に買えたとしても決算跨ぎは嫌ですよ!
五つ目は海運株が爆上がりして動きが読めなくなりました。あの株価で上に行くとは予想できないです。決算後に買うとしても少し時間を置いた方が良いかなと思いました。
決算後に出来高がなくなる可能性が決算後次第ではあるかもしれませんし出来高がなくなっても値動きだけは決算前と同じなら買いに行くのはありかもしれません、注目したいですね。
現在の保有株

任天堂は期待してますけど、上り方が弱いですね。金曜日効果なのか。上方修正とか来たら、いっきに買われるのだろうけど。2022年を強気に出してもいいと思うんだけどな・・・・何であんな弱気?
世界の任天堂だと勝手に思ってるんですが株価に余り影響を与えたくないのか、強気で言って目標達成できないなくて株価が下がるのは納得で諦めますよ?
強い目標を達成できたらファーストリテーリングの株価まで到達できるかもしれないじゃないですか。
その時は株、持ってないと思いますけども。
目標低い+減配しますで株価が下がってるとしたら、もやもやします。
配当金減配しますよは別に期待してないからいいけど。
頑張って欲しいですね。
三菱商事は決算の存在を忘れてて買ってしまった。できれば3千円切った所で買いたかったけど。決算がマイナスに捉えられているなら、下がるだろうからナンピンチャンス!
そこそこの値上がりで数日に1万円ぐらいゲットできればいいなって軽い期待で買っているので、株価上昇は3日以内で頼みますよ!
マネックスは買いたい株価じゃなかったけど、これで月曜日に上昇されても嫌なのでナンピン前提で数千円ゲットできたらいいので枠。
NFT銘柄だから一応買っとかないといけないもんね。株価が上昇するようなことがあれば嬉しいし遊ぶなら上昇が見込める株で失っても困らない金額で遊べて出来高までついてくるとか、なかなか凄い銘柄だと思ってます。
野村HDは、謎の下げで結構下がってしまい残念です。5年後までに200円から400円くらいまで上げたら売ります。
まとめ
配当金の権利日の月も難しいなって思いますけど決算がある月も難しいですね。
数カ月株を所持して上がりきってから売りたい株価で売る方が利口なんでしょうけど、それじゃ面白くないし、でも逆にお金稼げないしどうしたらいいんだって自問自答しちゃいますね。
タイミングがずれると損切しないと高い株は買えないし今年、強い株は来年強いとも限らないしアメリカの影響次第で株価下がるし。
勝負に出たら逆に返り討ちに合うしと株を始めて悩み考え苦しみ寝るを繰り返して学んでますが、なかなか奥が深いです。
今日一番、驚いたのは海運株でした。
株価上がりすぎです今日は下げるかと思ったんですけど希望が儚く散りました。
決算が終わって少し様子を見てからじゃないと手が出せない存在になってしまいました。
マザーズ銘柄、そろそろ買いでもいい気がするけど、まだ下げるかもしれないので手が出せませんね。
月曜日には上がるんでしょうか?
個人的意見は、もう少し下がって欲しいですね。でも、決算も近いですし。
決算前に100株だけマザーズ銘柄を仕込むべきなのか。
でも、もう少し下がってから買いたい。
オリンピックやるのかやらないのかよくわかりませんし開催して株価が下がる可能性もあるかもしれないし、どうする!?
と思いつつも早く月曜日になって欲しいです。