資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ78

目次

今月から仕事も始まります!

配属部署によっては手が痛いと思うので月1回、生存報告のblogの更新できるように目指します。

現在のポジション

保有銘柄の中で心配なのがソフバンですね。

ソフバンのペイペイ改悪が、どう響いてくるか分かりませんが余り影響がないように祈りたいです。

ゴールデンウィーク手仕舞いしとくべきでした。

場中で拾ったのは間違いでしたか。

指数が今、オワタ。

買い付け余力には残り30万ありますが9月の配当金を意識した株ロングをしようと思うので仕事に当面は集中するので日本株と米株は退場します。

何故、今のポジションを持っているか~解説

INPEXの場合は資源開発系なのと6月12月権利付き配当なので買いました。

問題はG7で化石燃料を2050年までに段階的になくしていくらしいことが決まった?みたいなので、それが気になります。

発展途上国?で利益を稼いでる比率が多かった企業だったような気がするので27年間持ち続けて配当金、貰えて元が取れるならいいかなと思います。

買い増ししても、ゆっくり買い増すと思いますし買い増すかは分かりません。

丸紅は資金的に入りやすい価格だったのでデイトレして遊んでたのと累進配当だったか下限設定だったか忘れましたが好感に思い買いました。

後は5大商社の一角なのと今日、別の商社の決算発表だったので結果が出てからだと株価に織り込まれると思ったので、その前にフライングゲットしました(笑)

問題はアグリ事業が地球温暖化には無風で乗り越えられるのかと事業的に、どうなのか判断できないのと過去に赤字を出しているところが気になります。

オリックスは優待をそのうち廃止して配当金に力を入れていくらしいので今の内に買っておこうと思ったので買いました。

最近のデイトレ銘柄だったという理由もあります。

下値が堅いと思うので大丈夫かなと思います。

未来の配当期待銘柄です。

問題は決算を確認する前に買ったところだと思います(笑)

ソフトバンク(携帯)は配当金と株価の変動が余りないので買いました。インカムゲイン銘柄です。

孫さんから交代した際に過去に新社長のインタビュー記事だったと思いますが意気込みを気に入っていたのもあります。

たぶん今の社長だったと思います。

問題はペイペイ収益に、どれくらいの影響を与えてくるのか分からないのとキャピタルゲインをそこまで狙えないのと配当性向が高すぎるので減配が怖いくらいですね。

今年の状況

プラテン迄、長いですね。

まとめ

外部からの情報を遮断して仕事だけに集中しようと思います。

株だけは、ちょいちょい確認して、お金を貯めようと思います。

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。