資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ62

目次

米株は上がるのか下がるのかオラわかんねぇだ

今の含み損が-8000dollarでした。

-10000dollar以上or-4000dollarに回復したら画像貼ります。

それまでは楽しい時間をお過ごしください。

ユーロのCPIが過去最高を記録したようで、これアメリカ様の7月13日のCPI大丈夫ですか?

と危機感を覚えました。

7月の日本株はCPIの前までに絶対に逃げよって思いますw

怖すぎてメンタルブレイクしちゃうんだからね♥

日本株はというものの

日本株のETFの利確売りが出てくるのも怖いですし、どうすればいいいいいいいいいいんんんんって感じです。

結局、日本株も現在の指数は日経CFD、+413で高いしTOPIX+38.5ですし、寄り天でも警戒しますかね。

そこから上がる可能性もありますし確実に取れるところを取って行こうと思います。

それに来週はSQですか。

値動きが荒れるのかも注目です。

強気で攻めたい時は強気で攻めて、どうしても強気になれない時は無理しないで引く勇気も大事かなと個人的には思っています。

思考にノイズを持ったまま戦ってもミスするでしょうし気持ちが乗ってないと動作に悪影響出るっしょみたいな感じです。

機械と同じですね。

いつも警戒して挑めばいいんでしょうけど、うーんっそれができれば苦労しないぜよ。

上がる時は勝手に上がるし下がる時は、何処まで下がるかなって目星は、もうつけてますし底なんて分からないから株価の流れに寄り添います(笑)

その都度、思考を修正するでしょうし大丈夫っしょ、上で持ってしまった時に損切できれば(笑)

それが一番難しいwww

上がる可能性を信じ下がる可能性に怯え偶然助かる可能性に賭けるって感じです。

デイトレと見せかけた損切できないスイングマンw

俺がデイトレで意識しているのは前日の終値とその日、何処からの価格帯で始まったか、チャートの強弱の動き方や板チラ見とか持ち越しできる場所で戦っているのか、デイトレする価格帯の値幅です。

デイトレ

何処からの価格帯で始まったか

今は、まだ勉強中の為、試行錯誤中なのですが俺が考えているのは、上に強い時の値動きと、上がっていくけど強くない値動きと下に下がっていく時の強い値動きや弱い値動き、何処の価格帯から始まれば、だいたいこんな感じで上がり下がりするかなをみてます。

マグレで偶然が重なってマイナスを頂いてないだけだと思います。

これは俺が入ってる銘柄が、地合いがかなり悪い時に最高、どこまで下がったことがあるかということをスィングトレードの去年の印象で覚えていたり逆に、上がる時は、これくらいで始まると何処まで上を目指せる上限はあるかなど朧げに、想定しています。

下がった時の逆張りデイトレは4段階の価格帯にわけて入るポイントを設定してみてます。

例、実際の数字は違います。

最高50円下がった日が何回かあったとして50が第1指値地点。

46が第2指値地点。

35が第3指値地点

20が第4指値地点。みたいな感じです。

実際の指値地点じゃないです例としてです。

指値地点とはいうものの実際は2番指値地点とかを使う事が多いですが深めに刺してて地合いが悪ければここまで落ちてくるかなと考えてるだけです。

実際は、刺してたり刺してない状態で見てたりするのでお役に立てるかは分かりませんが、こんな感じで見てるとお考え下さい。

その時の下がり方の強さにもよります。

詳しく書くと買い煽りになるので書けません。

それに値幅の利確の仕方はスキャルピングですからね。

伸ばせるときは伸ばすは最近し始めました。

上手くいってないですが下がってこないで上がり続けるときは利確ポイントを決めておこうと思います。

あーこれくらい欲しい所まで来たけど持ちすぎて下がることがあったのでw

強いかなと思ってても1回しか俺にはチャンスが無いので、そこで失敗すると終わります(笑)

その日、終了www

信用取引は、まだ使ってみたいなって思うほどの領域に到達していません。

その前に信用取引を開いてないので使用できません。

信用取引こそ損切できないと俺の株人生、終わりそうです。

現物が回転できるようになるのが速いか俺が退場するのか早いかって所じゃないですかね。

やっぱりデイトレって毎日、見とかないと勝てないですね。

チャートの強弱が、たまにしか見るようじゃ忘れちゃうからOUTでしょうね。

例、毎日ゲームを8時間してる人と、たまにしかゲームをしない人、どちらが強いと思いますか?って感じでしょう。

俺の性格はスィングの方が伸び伸びできますし。今は、スィングするには持ち続けるのは怖いかなって思うのでデイで勝負してみてます。

この経験が株人生で何か、残る経験になる可能性がありますし。

板のチラ見は一応してるみたいな感じです。

板見てても目が追い付かない時があるので前日比の変動が値動きが自分はみやすかったからみてます。

板見てる時もありますけど(笑)

まとめ

本当は最初に、どばっと稼いで徐々に色々、試しながら損切もいれながら強気に勝負していければいいんでしょうが、今年は守りの態勢で頑張ります。

デイトレ型損切できないスィングで今年は生き残れるのか!?

乞うご期待!

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。