資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ48

目次

日本株と米株の楽しかった日常は去った

楽しい日本株は今日の下げにより持ち越しという悲しい悲劇により楽しみから絶望にチェンジしました。

そそそそそんな!?

それが日本株を持ち越して損切りしなかった宿命。世界はバラ色に見えるようになるので、まだまだ日本株も捨てたもんじゃないなという希望が虹の向こう側に消えました!

俺の耐える日々が始まるのか~でも世界はバラ色に満ちている!

大雑把に計算すると含み損が-9400dollarで新記録を更新しているではないか!

俺の希望、神の株で有らせられるバークシャー様にマイナス表示を刻んでしまい信者であるにもかかわらず大変申し訳ありません。

この報いはいつか受けようと思います!

VOOは特に気にしていません。個別買って余ったお金で少しずつナンピン挟む予定ですが世界はバラ色に満ちているので気分次第です。

HDVが見てない間に底なし沼にはまっていました。

俺の+株価は絶望とともに含み損は幻で消えていました。

JPMは安値更新してしまいましたが、まだ耐えてる方かなと感じるのでこのまま耐えれたらいいですね。

VZは安定重視で少しでも下がらなければいいなと思います。

日本は新たなユニコーン企業が出てきて欲しいですね

エニカラーは、たったの純利益27億なのかとは思いましたが物価高関係ないし海外のVtuberも在籍してるし世界進出してるみたいなもんだし。

しかし純利益が、まだまだですがPCとインターネットとVtberアバターがあればできるというVtberアバターは高いみたいですが頑張って欲しいですね。

収益性が上がりそうかと問われると困っちゃいますね。

メタバース空間が発展すれば視聴者側も参加してイベントとかはできそうですがイメージガールやらイメージボーイの商品説明会とかでは起用されそうですよね。

車紹介ではVtuberが参加してたわけですし。

商品コラボして気持ちを高ぶらせてより良い商品を売って欲しいですね。

できれば推してるVtuberからアイテム的な物を直接付与なんてされれば昇天してGO to hevenするかもしれません。

思い出作り的にはVtuberは起用される未来がありそうですけど。

リアルアイドルの領域を侵食して業界の棲み分けができるかって感じなのとmusicvtuberも存在するので、その領域は個人的には入らないで欲しいですね。

それに声優みたいなことをvtuberがvtuberアニメでやってたこともあった気がします。

声優の領域にも食い込むのはきついかもしれませんね。

痛車がアニメからvtuberのキャラに変わる感じになるんですかね。

痛車用vtuberシールとか売れたっりVtuberがOKを出した失礼がない質問に答えて収益を得るとかもありますかね。

でも、問題はgoogleのスパチャ機能を使ってるのが一番の懸念でしょうね。

日本円が外貨として流失してるので何とか日本製の新しいスパチャプラットフォームがないと収益が増えなさそうですし。

でも流行らないとyoutubeに勝てなさそうなので困りもんですね。

後は残念なことに日本人の人口減少もありますから収益が減るのは目に見える問題ですね。

サブスクを活用してるところもあるので自前で開発できれば定期的に収入は得られるのかもしれません。

しかしvtuberの中身が見たいって言う人も居そうなので好かれるかどうかは人を選びそうですね。

なかなかハードルは高いですけど日本を背負うユニコーン企業に成長してほしいですね。

株は推しキャラが居ないので欲しくありません。

ここからが本番です。俺が勝手に紹介したかったmusicVtuberの存在です。

そう俺が、このvtuberの音楽に出会ったのはget wildって言うシティハンターのアニメで使われていた曲をyoutubeで検索して探していた時です。

それは運命の出会いでした。

自分は声とアニメキャラが好きだったり声とアバターが自分の脳の中で一致したら好きになるようで人間に興味はありません。

なのでガチ恋勢にはなりえません。

強いて言うなら海外の美人さんのほうが好きです。

アニメキャラが好きで声優には興味ないパターンです。

声優さんの経歴は好きなのでwikiを見たりしてますがアニメのイベントに行こうと思ったことが無いので人の歩んできた歴史が知りたいだけです。

エニカラーと被って同じ分野に最終的に統合されるか同じことを似たり寄ったりする未来が想像して収益性は低そうで少し絶望的なのですがIPOでグロース市場に上場することがあれば推しキャラが上場時に在籍なら是非、損しても良いから、その株を永遠に持っていたいと思える株です。

芦澤サキさんが自分の推しです!アクリルアートボードが唯一欲しいなと思ったら売り切れてるじゃないかw

買えなくてショックで寝れません!(笑)

歌を歌っている姿や作業中に曲を聴くのが好きです。

この子が面白いって思ったのが中身が未成年らしいのですが、物が売れないと新しいものが作れないってことを知ってたり今の若い子は凄いね。

俺、そんなこと考えるようになったのボウズカッター買い始めた最近よw

おじさんは感心してしまったよ。

過去に紹介した、歌ってみたの残響散歌を聴いてますってblogで語ったのですが、この子がカバーしてた曲です。

この子が所属してる会社がソニーミュージックから著作権の許可取ってる風な感じみたいだったので今、紹介してみました。

基本はアニソンやアニソンじゃないカバー曲を歌っていますがオリジナル曲も歌い始めたりサブスクが始まったりグッズ販売もしているようです。

SBIが協賛として参加したり他にも色々な企業が参加してたりするので、いつかbrave groupが株式市場に上場してくるかもしれませんね。

VRChatと上手くコラボできれば夢が広がりそうですね。

まだまだ日本も捨てたもんじゃないなって心が躍りました。

些細なきっかけで人は喜ぶんだなとしみじみ思います。これが人と人との縁か~。

キャラ紹介の設定なのか設定じゃないのか分かりませんがadoみたいなポジションになりたいみたいですね。音楽が好きなようです。

頑張って欲しいですね。

まとめ

日本は物価高の影響されないで世界に羽ばたけるユニコーン企業が登場してくれることを願っています。

幸いにも中国共産党は歴史改変みたいなアニメやゲームは嫌っているようですので日本としては邪魔されることはないんじゃないでしょうか。

上手くいけばマクロスや初音ミクのような音ゲーソシャゲのように世界が広がるかもしれません。

人の笑顔や頑張ってる姿を観察できるのは気分が良いです。

世界に羽ばたけ新たな夢のある企業達!ってね(笑)

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。