日本株&米株
日本株は税引き後400円ぐらいでやっと、逃げれました。
もし入るとしてもTOPIX先物強いなって思っても次の日の寄りで下がったら入るに変えたいと思います。
PTSで高値追いになるなら買わないを徹底します(笑)
無理やり買いに入ったのが間違いでした4949
何か知らないけど苦労しました(遠い目)


今年は月1回ぐらいなら取れますね。
しかし3月だけは配当金持越しのため3月は取れませんでしたけど(笑)
だいたい月1回ぐらいなら地合い悪くても入ってるタイミングが悪くなければ利確できるかなって自分の中のイメージです。
精度がガバガバです。
今回は日本株の強さに助けられました。
しかしながら自分の場合は値幅と日数と一応チャート見てエントリーポイントを決めているのですが何日間か動きを見てる感じだと値幅は全然取れそうな動きがしていないので自分のルール的には入れない状態だと感じます。
日経も高い位置に来たので、そろそろ下がってくるのかなとも思うので6月は、もう少し吟味してエントリーポイントを決めたいと思います。
米株は特に変化ないですね。
ドル円が132円を超えたのは残念です。
早くドル円下がってくれって感じです(笑)
APEXは、何とかシルバーには落ちませんでした。

一度、プラチナ4まで踏めたのですが敵が強すぎて速攻で降格しました(笑)
そして今、ゴールド1の3分の1まで戻されました(笑)
俺にはまだ、プラチナは早すぎたって事ですね・・・・。
プラチナ4まで行けたはずなのに今、居るゴールド1表示になってるってことは最終的に居たランク帯が反映されるって事なんですかね?
今まで降格しなかったから、そこのランク帯のバッジを貰えてたって事だったのか・・・・。
プラチナ4に行けたら止めとくべきですかね・・・。
プラチナバッジ欲しいぜ。
そんなこんなで、とにかくチャーライが飛んでくるのが、うざいですね。
あとマスティフ持ってラスト1一人で負けてやらかしたのは痛すぎました。
マスティフ持って負ける奴おりゅwwwってなりました(笑)
ahahahaha
まとめ
じっくり日本株はエントリーポイントを待って挑んで最終的に駄目なら損切も視野に入れる感じですかね。
しかし極力損切りしないで良いポジションで入ることが多いようにしているので損切はしたくないですね。
この前は、そろそろポジション持ちたいなって思って何もか考えずにエントリーしてしまいましたが、それじゃいつか負けてしまいますよね(笑)
我慢の時だ!って感じで待たなければ!
米株は上がって行ってるのとドルも円安になっているので、やることがないです。
配当金を楽しみに待つくらいです。
apexは、できればプラチナ4まで行けたら止めときたいですね。
プラチナバッジが欲しい!(笑)
スプリプと最終にプラチナに居ないとバッジが貰えないのなら困りますのでw