日本株&米株

上値を抑えられてますね。
上なのか下なのか横横の後に強いトレンドを希望したいですね。
225銘柄で欲しい銘柄は強いので日経個別銘柄、羨ましいです。
去年はTOPIXが強かった気がするのでサイクル的に仕方ないと思うしかないですかね。
こうゆう感じになると225銘柄とTOPIXの個別銘柄を持ってると良い想いができるのかなって思ってしまいます。
今年は耐えるんだ!
我慢の年と言い聞かせて上に株価が行くのか下に行くのかを楽しみたいです。

せっかくプラテンしたJPMが、もうマイテンワロタ。
全体の含み損も半分まで減ってますし今年は温かく見守ります。
ちょいちょい他の監視銘柄も価格帯が、どこに今あるのかや配当金の金額を見直そうかなと思います。
apexは仕様が変わって以来、難しいですね。

仕様が変わってからの階級維持のお情けが3回まであるのですが、ゴールド3になるまでに2回使い果たしてしまったので、ここからゴールド4の境界線まで落とされたらシルバー帯に落ちてしまいます(笑)
階級落ちたくないでごわす。
ゴールド3の3分の2まで行ったと思ったら、また3分の1まで戻されてますし。
調子いい時に頑張りすぎて逆に減りまくりになるパターンが多いのでバーを盛れたら、その日はやらないが良いなと感じますね。
しかし調子が良すぎる時はシーズン12以前だとプラチナ4からプラチナ2とかになることもあったので、どうしていくかは難しいですね。
このシーズン13になってから俺の愛用の武器のカービンやらマスティフがMAPに、ほとんどないため気が付いたらオルタネーターとピースキーパーで終始戦ってるとか、なんじゃこりゃwwwってなりますね。
R-99どこだよって戦ってたりwww
フラットライン使えばいいじゃん?いっぱい落ちてるよって?
3倍スコープ付けた時に使いやすいんかなと思って何回も使ってるんですけど音がスカスカみたいな音が好きじゃなかったりリコイルが上手くいかないのか、ここぞという時に弾が当たらなかったりするので、これならCARやR-99の方を持った方がマシですね。
死に物狂いでカービンを作り3倍スコープで撃つと倒せる率が高いみたいで活躍してる時って、俺の傍には愛用の301カービンで戦ってることが多いですね。
これが弱体化して出てきたらapex辞めたくなりますね。ハハハハハ
マスティフの代わりはピースキーパーで代用できるので、それは大丈夫ですね。
マスティフが存在してた時はPKが使いづらかったのですが今回のシーズンからは改良して登場してきた、お陰で使いやすい武器に進化してますね。
EV-8よりPKを選択する場面が増えたので、それはそれでマスティフなくてもやっていけるのげ良かったです。
しかし言い訳ばかりになりますがMAP広くて戦いづらいw
ゴールド帯をシーズン12以前みたいに舐めてる奴らが多いのか知らないけど被せに行く突然変異型のジャンマス居てイライラしたり。
戦場を甘くみんじゃないよ!
甘く見たやつらから消えるのだぞ!ってね(笑)
まぁ俺にとってゴールド帯が既に沼というねwww
せめてプラチナ帯は行きたいんですけどね。
FPS10年以上してるのにプラチナ行けんとか嫌なんだがwww
まとめ
日経が、どこでまた下りに行くのか分かりませんが、そろそろ警戒したいですね。
28000円ぐらいで下じゃないの?って勝手に思っています(笑)
三菱UFJはTOPIXが上がっても弱かったりするので買いは、お勧めしません。
他にもっと良い銘柄も多いですが日経CFDやTOPIX先物の逆に進む銘柄に入ったりしても先物見て入ることがある人にとっては最悪銘柄ですし。
銀行株は、やはり流れが余り良くいない気がします。
去年の方が取りやすい相場だったので今年は諦めます。
JPモルガンやゴールドマンが悲観的なこと言ってると、そのうち上がるんだなって思って見てる感じのトレードを少し意識してみようと思います。
APEXはプラチナ目指して頑張るぞ!
BanG Dream!(バンドリ!)さんが歌っているZEAL of proudでも聴いて心を落ち着かせて次を目指します!