資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ40

日本株&米株

中国のロックダウンが2カ月くらいしてるんでしたっけ?

三菱UFJFG様は上海に支店を10年前は持っていたようなので、それがまだ継続中ならば1Qがモンクの叫びを超えてしまうほどの顔になって現物を持ち越さないといけなくなってしまうので、次は、いつ入るかそれとも入らなくて別の銘柄にするか迷い中です。

この前、指値をNISA枠に1株ぶん指したのですが刺さりませんでした。

現在も米株は上昇中なので、この前、1株買っておくべきだったのかもしれません。

まとめ

まぁ頑張るぞい~。

株が上がって行ってやる気が減少中ですし1Qの持越しはしたくないので今年の株は、お通夜な気分です。

そういえばEVが日本でも本格的に動き出すのかEVの軽自動車補助金で180万まで下がるらしいですが高いですね。

充電設備自宅設置には20万円らしいので合計200万円みたいですね。

俺は出せても軽自動車EVには120万円くらいなのでバスは年間でいくらかかるのか調べたら乗り放題15万くらいだったので今、住んでる地域の年収は低い傾向にあるので車維持は厳しいですね。

市の補助金もありましたが諦めも肝心かなって思います。この地域の場合は車系の工場もあるので、その人達が車社会を守ってくれるでしょう(適当)

賃金上がってくれたら嬉しいですけど日本も結構、貧乏なんで厳しいですね。

そんなこんなでバス通勤で節約したいと思います。

バスも1時間に何回か来るし特に困らないので俺は車から降りるぜ。

それを踏まえて仕事探すぞい!

ではお元気で!(え

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。