資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ34

目次

米株

UIが変わりましたね。

UI変わっただけでSBIの時代が一歩先に進んだ錯覚を覚えるのでした(笑)

今年の米株は、何処まで下がるのやら円安効果で日本株に数年間、焦点があてられるのか。

なんだかんだ0.5の利上げをアメリカがしてもドルは2円動いたかなって感じですし。

1ドル160円まで行くかもしれないと思った時はありましたが蓋を開けたら140円行くか行かないかって感じですかね。と思いました。

来年に米株の買い場が来れば嬉しいですけどね。

国民はインベストインキシダを、どう思ったのか?

投資に否定的ですが答えのようです。

そんなお金はないとかカツカツだって意見を多く見かけましたが老後までカツカツだったら生きられないだろって思います。

お金持ちだけが株をやってるわけないだろ!と思います。

絶対に勝てる保証がないから仕方ないですね。

誰だって損したくないし選択の自由ですから株をやるかは、それは本人次第ですたい!

100万くらい貯めてから投資をやってみればいいのにとは思いますが今、株をやった方がいいかと問われたら日本株は強いっぽいけど株をやるには株価が高い所に居ると感じるので株は今、やるべきじゃないですね。

日本株を100株でやってる俺に対して冒涜だ!むむむ。とかも思いますが後悔しない選択しろよって感じです。

株は儲からないのか?

種銭、少なすぎて儲かりません!(笑)

インベストインキシダ!を聞いても特に何も思いませんでしたが本音ではあります。

何も思う事がありませんでした。

岸田総理には投資したくはないですよねは軽く思いましたが興味は確実になくなっております。

種銭が増えたとしても100万くらいなら1000円以下の株で集中投資になるでしょう。

岸田総理も金融所得課税などを日本の投資家に向けて説明しないので、この総理は大丈夫か・・・・?

今年の税収が大幅に減るんじゃね?とは思います。

しかし総理大臣が次、誰になったら良くなりそうかなと思いましたが高市早苗さんかなとも思いましたが、少し攻撃的な印象ですので何か怖いので自然の摂理に任せます。

自分たちのことは自分たちで何とかするさ。

金融所得倍増は株をやっていない人達は、どうゆう反応をしてるのかyoutubeを徘徊してみましたが、やはり否定的ですね。

儲からないのも事実ですし。

お金持ちの高齢者たちの貯金まで手を出すのかや株で儲けたら働くことが馬鹿らしくなるみたいなことなど言ってる人は居ますが、給料が上がらない変えはいくらでも居る。ならば頑張る必要はありません。

他で頑張ればいいだけさ。

給料変わらずに週休3日の方が、よっぽど嬉しいわ。

工場もそうしてくれよって思います。休みの日にアルバイトしたほうが、税金を確定申告して取られる運命だだろうけど、よっぽど所得増えるわ。

円安を危惧するなら円高になったら米株すればいいしか言えねぇ。それか頑張って日本株で利益取ってこいや~。

うううう株なんて儲からないよおおおおおぶひぃぃぃぃぃぃぃ。

まとめ

日本人が一斉に株を始めると米株を買ったりFXをして円安になりそうだし国民は株やらなくても良いのかもしれませんね(笑)

5年の間に徐々に円高に向かうと思っているので日本株をやるには、この円安はいいんじゃないの?日本株にとってわとも思います。

米株投資家が日本株に目を向けてくるのかもしれない。

しかし株なんて儲からないぶひぃぃぃぃぃぃ(種銭が無ければ)

残響散歌の歌ってみたでも聴いて心を落ち着かせようと思います。

ぶひぃぃぃぃぃ

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。