日本株&米株

三菱UFJを強気で指値を刺したら買えてしまいました。
the end ぱふぱふ!(笑)
買えたものは仕方ない。
4Qまでは業績、たぶん大丈夫っしょ。
3Qの決算のQ&Aを読む限りでは今後も持ってても大丈夫じゃないかと感じました。

VOOが、ずっとマイナスじゃい!
いぇいいいいいいいいいいいい!
今年の米株は去年よりも楽しいね!!!
さらなる含み損の楽しみは来年に取っておこう。
今年の抱負が決定!(まだ決めてなかったのか)
今年の抱負なのですが冷静に考えた結果、暴落を楽しむマインド作りに決定しました。
理由なのですが自分は大暴落を経験したことが無いので、裏の裏の裏を読んで相場を出し抜くには、どうしたらいいのかと冷静と冷静を足した結果、自分に足りない物はプチ暴落を楽しむ心なのではないのか?という答えに辿りつきました!(おめでとう!え)
市場から資金が、かなり回収されるでしょうし。逆イーちゃんは、また発生してるし景気後退するんじゃない?って思いますし。
いずれ暴落は絶対にやってくるものですし大暴落になって株を買えるメンタルは将来、絶対に必要だと思います。
チキンハートやガラスハートなので、ちょうどいいですね。
今年の1月の前半もプチ暴落したよね?その時にメンタル鍛えられたでしょ?と思われるかもしれませんが実は鍛えられていないのです。
理由は株の事を放置していて証券口座を確認すらしてなくて、なろう小説や漫画を読むのに夢中すぎて嵐が通り過ぎた後だったのです(笑)
これが浦島太郎現象か!(違う)
あれ、でも今年の3月も暴落したよね?その時で、やっと鍛えられたでしょ?
実は、その時は株のやる気が、そこそこ戻ってたので資金もちょうどあったので為替差益無視して買い挑みました。
5月のQTまでに3月の下落前を余裕で取得単価は回復してQTが来たら3月分で下落したところぐらいまで落ちてきてちょど良いと思って勝負仕掛けました。
結果は、取得単価よりも下がりそうで草になりました。
買い迎える資金があれば自分のメンタルに翼が生えるのですが鍛えといて損はないので今度は資金がない状態みたいなもんなので経験と思ってメンタルちりめんじゃこ並に散ります!(え
まとめ
プチ暴落の為に日本円をドルに変えれるようにストックしておくことが自分のメンタルにあってると思うので株を嫌いにならないためにも資金のストックは大事だなと思いました。
長い長い長い時の中に埋もれるために翼を生やす特訓をしなければ!と思います。
ちなみにですが普段から。お酒は飲まないので酔っぱらっていません(笑)
負けない努力をした者が最終的な勝者になるならば、挑み続けろ!負けないために!を、もっとうに今後も株を楽しめたら良いなと思います。
完