スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本株と米株

耐えるんだ!三菱UFJ!!!
まだ、どっちのトレンドかわからないぞ!
上げトレンドに賭けろ!!!(笑)
JPMが42%の減益だから銀行株に下げが来るのかなと思いましたが今日は上がりましたね。
昨日の下げで織り込み下げだったのかもしれません。
逆イールドが発生して銀行株は弱い動きが続くのか決算でファイナル上げするのか注目ですね。
Q4で過去最高益をだしてくれたら嬉しいのですが果たしてどうなる!?ということで決算跨ぎします。
増配と過去最高益と自社株買いがあるかもしれないと考えて決算通過するよ!(笑)
国の方針が来年以降どうなるか分かりませんが配当金に関して、どうなっていくのかに注目したいですね。

JPMは決算は2021年の1Qを超えることはできませんでしたが2021年が良すぎたんよ。
自社株買いして株価下げる気もないみたいなので期待したいです。
100ドル以下なら検討の勝ちが大いにあるので良い株はなかなか下がらないと思うので下がったところを買うチャンスだと思いますが一旦、下がっても100ドルは割らないと思うので大暴落級の下落が、いつの日か来ることに期待。
まとめ
三菱UFJも最終利益が2兆くらい行けば株価も自然に上がるんだろうなとは感じますが果たして、いつの日か、そこまで行けるのかに注目したいですね。
VOOはスポット買い派なので超下落を待ちます。
JPMは海外の自社株買いは凄いなって感じますね。300億ドルは凄いですね。
日本の数千億の自社株買いが霞んで見える。
オラ悲しいだ。
明日へ向かってレッツゴー!
スポンサーリンク
スポンサーリンク