資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ20

日本株と米株

三菱ufjは、ここから上がるのか下がるの楽しみです。

5月の4Qはロシアの問題で2000億くらい三菱ufjは回収できなくなる可能性があるそうですが何とか乗り越えてくれることを期待して決算を通過したいと思います。

来年、金融所得課税を上げてくるかが分からないため500円ぐらいまで落ちることがあれば拾うか検討したいと思います。

為替差益が19万くらいだと思うので来年、また米株が安ければ検討したいと思います。

買いたい銘柄は決めているので来年の1月に米株買うか日本株買うかは不明ですが、検討しようと思います。

ドル円のお陰で円換算合計は嬉しい感じで上がっていて気分はHAPPYですね。

まとめ

株は買えないと物凄くつまらないと感じたので入金できるように職を決めようと思います。

現在、職を探し中ですが半導体の派遣でも行こうかなと思ったら県を変えて住まないといけないので迷い中です。

半年間、半導体の機械オペレーターをしていたことがあるのと将来、無くなる可能性は限りなく少ないと思うのと残業が今は、多いのではないかと?思ったので派遣会社の面接を受けるか悩み中です。

他にはドリンク製造や薬の検査員の派遣もあるのとタイヤ製造にも携わったことが無いので、そちらも魅力的なので面接を受けるか迷い中です。

円安のお陰なのか製造業に追い風が吹いているみたいなので働くなら今なのかなと思います。

アメリカの景気が1年続いてドル円が110円以上の円安を維持してくれれば、そうそう派遣切りにはならないかなと感じています。

株は適度に週1のペースでチャートを観察していこうと思います。

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。