資産状況

米株マイスターを目指して頑張るぞ14

三菱商事強いっすね。

都市開発もしてたんですね。

三菱自動車も好調なようですね。

三菱商事の株価は下がりましたね。

KOに株価が負けていることが謎だよ本当に。

景気の影響をもろに受ける産業だと駄目なのかね。

三菱自動車がイケイケ感でてますね。EVの軽を200万円で出すのですか・・・・高いな。

もう少し価格抑えてほしいな。

中古車になった場合、電池交換が必要な場合は、いくらになるんだろうか。

余りにも電池交換費用が高すぎるとテスラの車みたいにダイナマイトで爆破されるかもしれないよ。

日本株&米株

日本株は現在、持っていません。

14万では買える株も限られるので3月まで様子見すると思います。

米株は金利上昇したらバーゲンセールになるのかが気になりますね。

配当金や分配金で買えれば嬉しいですね。

米株も何だかんだ3月で金利が上がって下がり次の利上げまで株価を上げて、また下がりを繰り返すんですかね。

それなら買うチャンスは、いっぱいで世界中の米株投資家で買いたい人はhappyですね。

まぁ複雑な気持ちですが結局、米株は上がっていくのかって感じですね。

大暴落したら高配当株にも光が当たるだろうに。今は高すぎんよ。

アメリカの高配当株は利確するものじゃなくて取得単価を下げて永遠に持ち続けるゲームだなって最近は思いますねん。

20年後に会社が残ってるなら勝ちですね。

やっぱり何度も大暴落を乗り越えてきた高配当米株を安い所で買いたいですね。

日本株も高配当株で米株よりも安いと思えて業績が良さそうなのを安くなったら購入が投機家人生で今の所は最適解みたいです。

米株はバブルかもしれないけれどバブルが弾け飛んだとしても安く買えるのでそれはそれで利確しない人には天国だから弾けてくれてもいいよって感じですね。

バブルが弾けたら日本にも不景気が飛んでくるキングビンボーをつけられるのは悲しいけど。

アメリカが不景気になれば円高になるだろうし。

円高で株を多く買って儲けて円安は耐えればいいだけだと気が付く。

FXも買い一択でしやすそうだし。

まとめ

金利上昇で米株や日本株は、どうなるのか3月まで、もうすぐですね。

一旦、キャッシュポジションを回復せねば。

今日は日本株で欲しい株は株価が耐えて買いに至らなかったので明日は安く買えるのかが楽しみです。

目指すは米株マイスター!今週の米株の動きが気になります!

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。