目次
blogの方針転換をしていきます。
この度、日本株の先行きが不明の為
過去の株価と照らし合わせて色々、考えた結果。
日本株は月の収支報告だけ報告させていただきます。
そしてこれからのblogは米株主体の報告にしていきます。
日本株がunkすぎるためドメイン解約して返金してもらおうかなと思ったのですが途中返金不可でした。
払われたものは返せないよでした。
マジかよ。
企業努力して1年単位の返還できいるようにしろよGMO。
というか契約更新自動設定とかやめろw
え、自動更新されるんかいwってなったわ!
始めはOFFがデフォだろうに!
株に粘着し続けようかと思いました(笑)
そんなことしませんけど。
お金の無駄。
負けた時にムカツクし。
そんなことになったら切れ過ぎて1日に2回blog更新しちゃうよ。
2024年2月までに日本株も盛り返すことがあれば1年単位か3年単位でblogを続ければいいですし。
未定。
日本株でblogをやっていこうと思っていたのにプランを変更することになってしまったのは誠に申し訳なく思います。
その代わりに日本に、いっぱい税金を持って帰ってこれるように頑張って行こうと思います。
現在の保有銘柄

AAPL。アップルさんよ!決算こけたな!何してんだよおおおアップルカーとか駄目だって。信者しか買わんだろw
コスト高が進む中で何で時代と逆行しちゃいかんでしょw
スマフォを発展させていかないと信者離れるかもしれんぞ!
自分はiPadが好きでゲームするのが好きだからいいんだけどさ。
妹にiPad取られて使えてないんですけどねwww
転スラをiPadプレイしたいよおおお。
ABBV。アッヴィちゃんは、まさかの+じゃないか売りたくなってしまうが我慢。
せめて最低+100ドルまで我慢しなければ。
AMDは利確するつもりがないので放置。将来に期待。
この今の現状で盛り上がっているのなら今後、20年くらいで、さらに必要になった場合、ワクワクが止まらなくて涎を抑えきれません。
BACは利確して資金を回収しても良いですね。できれば+50ドルまで育ってくれたら最高です。
バンクオブアメリカだもんね!
頑張れ~。アメリカの名は伊達ではないのだろう?
その力を示していただきたいですね。
株価に!
BCEは、たぶん含み損で、一生持ってそうですね。
まぁ別にいいけどさ。
BLKは売りたいけど、もうちょい我慢だ!できれば+100ドル超えてくれ!
テーパリング宣言まで、待つか金利上げマッスル発言の来年にかけろ!
まだ耐え時だ!
BRKBは+10ドルで終えてる日には世界が終わるかと思いました。
あ~尊い。
配当金0なんて気にならないくらいの嬉しさが、この株には詰まってます。
世界的大暴落が来たら1株買い増したいですね。
FBはサマーウォーズの世界を目指してるんですかね。名前がメタになってしまいましたね。
これからが正念場でしょうが配当金出してくれるようになったら、損切りしなくて済むんだけどな~って感じです。
今後に期待。
GSは、なかなか株価が伸び悩んでますね。
+120ドルになった時は、おお~ってなりましたが、自分の取得単価を割らなければ構わないので、早く上がって上に逃げきってくれ。
JNJは、このままで放置ですかね。資源高が今後、どのように影響してくるのかが怖いですね。
KMBも、このまま放置ですね。配当金製造装置行きです。
プラテンしたことないので何かあるのかもしれませんが、ただ単に買ったところが悪かったからかもしれませんし気にせず20年ホールドしてみます。

KOもホールドです。+ですが、たぶん気にせず持ってます。
MCDはプラテンしたことあったっけって思いますがホールドします。
MMMは、なかなかに株価は苦戦中ですね。ん~+になったら利確した方が良いのかしないほうがいいのか悩み中ですね。
MSFTは流石に強いですね。今後もホールドですかね。
NVDAは10株を初回で購入したことを後悔していましたが買っててよかったNヴィディアって感じですね。
未来に期待。
PGは余りよろしくないですね。資源コスト高をなんとかカバーできましたが今後も資源価格が上がり続けることがあった場合または資源価格が高い水準でとどまり続けた場合、苦戦していくのでは?と思ってしまいますね。
持ってて安全セクターの神話級レベルですが、果たして今後、利益を伸ばし続けることはできるのか。
いずれ配当金の増配は終わってしまうのでは?と考えさせられますね。
しかし配当金が増えていかなくても未来に残り続けるだろうし持ってても良いと思うのでホールド。
TROW。ドル箱級だと思っていますが、最近、株価が上がってきてたのには理由があったのですね。
遂にプラテン!おめでとう!88888888
TSMは、株価頑張れ。未来はバラ色だ。
VOOは12月くらいに分配金があるはずなので買い増さないといけないのですが11月いっぱい引っ張るか悩み中です。
FOMCの発言次第でETFが、どう動くかに興味があります。
AMZNやらGOOGLを売って、やっと1万ドル用意したから期待してるよ。
VTIは何も扱わないと決めてるので分配金製造装置状態です。
+3万ドルとかになったら売却してもいいかもしれません。
VZは、このまま放置してホールドですね。
個別株を売却してて思いましたが
なかなかに難しいですね。

VOOの資金用に1万ドル回収しましたし、これで一安心です。
決算失敗するとAMZNのように決算通過で-100ドルとか落ちて行ったりで怖すぎますね。
損害を被るとこで入っていたのが間違いなんですが・・・。
考えを改めさせられるには良い経験でした。
大暴落したら、そのリバ狙いで買いに入ろうと思い知らされました。
未来を見ていたつもりでしたがAMZNの場合、余りにも株価が動かないことを考慮していなかったので予定では自分の株価よりも少し上に行ってくれている予定で決算通過して落ちてきても自分の取得単価を割らない安心設計にする予定が、あのまま持っていたら、含み損をもろにくらってましたね。
数十ドルしか取れませんでしたがVOOの資金に代わって見守ってくれるはずです。
GOOGLも未来ありそうですけど。
株価が高いため売却しました。
個別株は株価が安いと思った時に仕込まないと怖いと思いました。
面白いことをSNSで言ってる人がいたお
アベノミクスは終わったって。
その言葉を見た時に、そうかもね~って軽く思いました。
そういう考え方もしないといけないんだよなって勉強になりました。
ありがとうございました。
あなたの発言が考えるきっかけになりました。
世界から期待されている総理って大事ですね!
なのでキシダミクスに期待してます!
他にはETFを買って〇死してんじゃないよと
ふーんって思いました。
言ってることは分からなくもないが日本株は伸びていかないんだから仕方ないじゃん!
上がらない株を待ち続けても、お金は増えない。
下に下がって行ったら押し目を待ち続けないといけないじゃないか。
信用口座を開設して空売りすればいいじゃんって?
なかなかそれも難易度が高くて確実に勝ちに行く時には使えない。
勝てると思う時に勝負したいのだよ日本株は。
そして資金を増やしていけばいい。
資金が増えていけば日本株を、ずっとホールドし続けられる資金にもなるし。
考え方が相容れることは片方が折れないと絶対ありえないから無理な話かもしれないけど。
日本株が動かなくなったのは世界から日本株の評価がされなくなった可能性もあるじゃないか?
それか選挙前で海外マネーは様子を伺ってるだけなのか。
買いたい株は思ったより下がっていないので、今買いに入ったところで下がり続けて損切しないといけなくなる。
外国人が順張りが好きな理由が分かったよ。
そっちのほうが楽だ。
逆張りは上がる希望がないと無理だお。
昔の状況と、この先の未来の状況は違うだろう。
その時々に変化していくだろうから、今は米株で勝つ可能性に賭けます!
ありがとうございました。
以上が最近、気になった言葉でした。
NISAに課税したい立憲民主党
笑える。
1億円越えの中小所得者と思ったんだろうけど。
2回聞き直されてるのに。
はいって言うからだよ(笑)
懸念材料を増やすなよw
ふははははは
過去の民主党時代、株価には興味がなかったらしいじゃないですか
それは受け継がれているのだなと。
面白い国だなホ ン ト
円高になるような政治してよ。
円を捨ててドルが買えないだろ。
結局、政治家としての職業認識しかないから駄目になっていくんじゃない?って思い始めたわ。
常に日本の発展のために休日も惜しんで考え続けてくれる人しか、もう日本は変えられないんだろ。
そんな人たちが今後、出てくればいいね。
結果でしか評価しないのでドルを円に戻すのも、めんどくさいし立ち位置は現状維持よ。
強いて言うなら大暴落級が起きた時にドルを持ってる方がドルを円にした時に資金を多く交換できそうだし日本株も、そうとう下に落ちてるだろうから米株よりもコスパがいいかなって現在思ってるので、その段階なら日本株の資金が戻ってくる可能性は高いお。
大暴落の内容が何かによるんだろうけど。
とにかく期待してます!
キシダミクス!
まとめ
これからは米株で億り人が増えていく時代かもしれない!だから進んでいくぜ!
過去を振り返るな!
バトルスピリッツミラージュのOPを聴きながら今後の株、人生を頑張るぞ!
目指すは結局、小銭人!過去よりも未来を見てるぜ!