火曜日は上がると思えなかったので売却

三菱UFJは迷いましたが三菱UFJの株価の値動きが不安定なので残りの100株もPTSで売ってしまいました。
3連休明けで火曜日は三菱UFJの株価は上がるかもしれませんがSQをなめて挑んで取得単価よりも株価が下がったら損した気分になるので憂鬱な連休を迎えるより、さっぱりした気分で迎えるようにしました。
雇用統計が悪くなかったので、もしかしたら火曜日は株価が上昇するかもしれません(笑)
海外の機関投資家が現物を獲得しに来るために一度、下に株価が振られるかもしれませんが、火曜日は楽しみが増えました。
株価、上昇に期待したいですね。
今後の課題として感じていること
自宅で、引きこもって株系のblog読んだりyoutubeで自分の手法を変更した方が良いのかを模索したり新しい銘柄探索したり火曜日の戦い方はこれでいいのかを何度も考えたり頭の中を整理したり今までを振り返ったりして勝つためにどうすればいいのかを追求するのも疲れたので課題をダラダラ書いてみました。
①株価が上昇しても利確値幅が取れないまま利確
②株数を増やせていない状況で株価が上昇
③銘柄にこだわらない
④買い指値を始めに設定するがコロコロ変えてしまい高値掴みする
⑤リサーチは十分にしたはずなのに株を買いに入ると株価下落に耐えれない
⑥株で勝てない
①株価が上昇しても利確値幅が取れないまま利確
現在の自分が思う答え
・値幅が少なくても利確できる時に利確しておいた方が株価が取得単価よりも下がり続ける未来もあるかもしれないので値幅が少額の上昇で利確するのは悪くないと考えています。
・50円や100円、上昇すれば利確でもいいと思いますが銘柄によっては、それに到達するまでに時間がかかり資金に変化がないまま上昇せず待ち続けるのはメンタル強くないからなのかイライラしてしまうので少額上昇利確銘柄があってもいいと考えています。
・短期用、中期用、長期用銘柄を作りファンダメンタルズ&テクニカルチャート&世界動向により対応していこうと思います。
・最近は、銘柄問わずに短期利確が多いため考えを改めて我慢できるように頑張ります。
・どの時期でも起こりえる可能性はあると考えていますが、どうしても株価が上がりづらい時期が夏枯れ相場だけのことではないと考えているので地合いの良しあしや相場の状況もあると思いますので固定概念だけで判断するのではなく柔軟な対応ができるメンタルを今の内から育成していかないといけないと考えています。
②株価が増やせていない状況で株価が上昇
現在の自分が思う答え
・未来予知の特殊能力もないしジョンタイターでもないから株数が少ないまま株価が上昇した場合は、諦めて1回目の上昇で手放すか上昇が落ち着いたら手放すしかないと割り切ります。
・たらればを吐いて落ち着く。
・利確できてよかったじゃんと喜ぶ。
・取得単価は上がるけど順張りしていく。(上昇相場でなく1日だけの上昇だった場合、2日目以降に損切りする可能性あり)
③銘柄にこだわらない
現在の自分が思う答え
・扱ったことない銘柄とかが株価が一気に上昇する年もあると思うので色々な銘柄に入って利益を取るべき。
・この銘柄で稼ぎ続けると思っていても、いつかは稼げなくなってくる可能性があるので色々な銘柄に入って探る。
・この銘柄では負け続けたから負け分を取り返すために入り続けない。
・嫌いな企業の株を買わない(その株で負けたらよけいにイライラする&その企業にお金を寄付したみたいに思うのが嫌だ)
④買い指値を始めに設定するがコロコロ変えてしまい高値掴みする
現在の自分が思う答え
・自分が最初に買値に設定したところまで株価が下落してくる
・株を買った次の日から下落に耐える日々が始まった
・その株価で株を買う事を急に決めたため今後のシナリオが存在しない
・ナンピンしたが株価が上がってこない
・結局、持ち切れず損切
・前場終わり付近で買いに入り後場の引けまで下がり続ける
⑤ リサーチは十分にしたはずなのに株を買いに入ると株価下落に耐えれない
現在の自分が思う答え
・何度も損切りしてメンタルを鍛える
・メンタルが鍛えられるぐらいの大きな損切をする
・経験をつんでいく
・心の何処かで、その株価で買いたくなかった
・本当は、その株が欲しくなかった
・レバをかけすぎない
・株をやめる
・株を毎日チェックしない(1カ月後に株価をみる)
・悟りを開いて心眼を獲得する
・株価を気にしない
⑥ 株で勝てない
現在の自分が思う答え
・レバかけまくりで勝っている人のトレードを模倣する
・億り人達(自称かもしれない)の動画を見て勉強する
・株の神に願え
・どうでもよさそうな事で、ひらめきを得る。
・ニュースを毎日チェックする
・過去に体験したことのない体験をすれば勝てるようになるかもしれない
・自分に合ってそうな手法を探す
・一旦、株から離れる
・諦めて株をやめる
・努力してても負けているうちは努力してないのと一緒
・悔しさを常に持ち続ける
・証券取引所の方角に毎朝、土下座を7回する
・諦めきれずに満足しない気持ちを持ち続けてメンタルコントロールしてblogに愚痴を書き続ける
・ノートレード日を増やす。
・勝てそうな時だけインする。
・何が足りないのか模索する。
・負け癖が付いてるから勝ち癖を付ける。
・人生で一度してみたかったことを思いっきりしてみるのもいいかもしれない。
・絶対にこれだけは譲れない物の為に株を頑張る。
・株の手法を変えてみる
・勝てるパターンと思ったのを試して勝ちパターンを探す。
・最後まで諦めなかった人達の後姿を疑似的に脳内で再現してライバルとして逃げる背中を追いかける
まとめ
余りにも暇すぎて、どうでもいいことや課題じゃないだろそれって思う事までオマケとして追加してしまいました(*ノωノ)
何年か前の自分は株をやるなんて1ミリも思っていませんでした。
人生が360度に変化したといっても過言じゃないはずです。
今、所持している株がテンバガーするようなことがあればバベルの塔ではなく株タワーで月に行ける気がします(え
ダブルバガーも怪しい株を買っているのでそんなことにはならないでしょうが(笑)
色々、課題は山積みですが自分が思った通りに進んでいける自分自身を形成していこうと思います。
それしかできないので愚直に進み続けます。
火曜日を楽しみに待ちます。
目指すは億り人!絵空事だったっていいじゃないか最後に成功すれば!