目次
今日のやらかしと今後

ほとんどジャンピングキャッチと言っていいほどの高値を掴んでしまいました。
順張りで入ったはずだけど、余り上がらずいきなり下がりんちょしました。
対処不能です。
決算が今週の最終日なので決算が良くても一旦は下がると思います。
その時にナンピンします。たぶん。放置しておく可能性もあります。
決算が良かったらしいエムスリーですら、かなり下げたらしいので株価上昇は余り期待してません。
予想に反して、アゲアゲの可能性もあるので色んな意味で楽しみに待ちたいと思います。
資金を回収したいのに余計なことをしてしまったので反省したいと思います。
やっと売却できた
BASEの2000株がやっと売却できました。
売却額は考えていた10分の1もいきませんでしたorz
損切りしなかっただけありがたいですが腑に落ちません。
それにしても2000円台に簡単に飛び越えていくと予想していたけれど全然超えていきませんね。
これでは1株2000円近くで入るのはやめた方がよさそうです。
ロットも一旦、100株で入って動き次第で買い増して数日後売却の方が安全そうです。
勝ちを考えて心を鬼に!
勝ちを考えるとロットを初回で多く買うのではなく打診買いで100株で入る方がいいですね。
しかし100株で株価が上昇して行かれても恩恵は薄いですし。
100株だと株価が上がって行けば損していないはずなのに損した気分になります。
でもナンピンしていく幅が狭いと、どうしても資金が枯渇していきます。
かなり下がる銘柄には入りたくないですし難しいです。
現在の保有銘柄

BASEは2000株で懲りずに、また1000株tryしています。
取り返すんだ掴むはずだった金額を!って理由です。
まだまだ巣ごもり需要がありそうなのでリバウンドしてくれることを期待しています。
AIinsideは金曜日に+7万とか8万とかで何故売却しなかったんだ!って後悔が絶えません。売却できる時に売却することを心に刻み込みました。
なかなか買値まで戻ってこないですね。
この銘柄+3000円の時がちょいちょいあるくせに自分が持っている時には、ならない不思議銘柄。
明日に期待、+で売却させてください。
ZHDは普段通りです。
レーザーテックは高値で掴んでしまったので、半導体ブームで2万円台を突破してまたまたまた高値を更新していくと信じてるので、このまま放置します。
2度も高値を更新したんだから2度あることは3度ある!にかけます。
ソフトバンクは数千円ちょうだい用に買いました。塵も積もれば、はなさかじいさん。のように花が咲くと信じてます。
野村HDは、まだまだ先は長いです。
まとめ
1週間の売却銘柄の金額は毎週日曜日か来週の月曜日に公開します。
今後は、負け日を出さないように立ち回ろうと思います。
なので、いかにして負けないかが重要ですね。
レーザーテックとAIinsideは負けに片足突っ込んでいますが信じています。
買値まで戻ってくることを!
レーザーテックはナンピンしたとしても今日は全然上がっていなかったので+売却は無理でしたが、AIinsideに関してはナンピンすれば+で売り逃げすることは可能でした。
ですが、資金がなかったのでナンピンできませんでした。
ナンピン前提に動くなら、やはり高すぎる銘柄には入らない方が良いかもしれません。
株を始めてから嫌というほど味わっていますが、不測の事態に備えられない銘柄は買うべきではないのだと思います。
半年後には+で売却できるかもしれませんが数千円から1万円くらいでは半年放置して資金を遊ばせて置くには時間がもったいない!と思いますが損切りしても、損切貧乏で取り返せないので難しいところです。
現在、失敗して学び忘れて失敗して学び忘れてを繰り返しています。
2,3日で損切するのではなくて売却する時間軸を1週間に延ばせばいいかもしれませんね。
この4月と5月の決算シーズンで何を学び何を得るのか、来年の立ち回りにも影響してくるであろう運命の月達。
先月は+で終わり今月は、どえらいマイナスで終わり果たして来月は怒涛の展開になるのか要注目です。