目次
3月結果

中長期投資で3月はコロナショックのリバウンドで誰でも儲かる相場だったお陰ですね。
4月現在



受け渡しが2営業日後とか3営業日後とかなので4月12日や4月13日って表示されてると未来人の気分になります。
4月は0表示なのかなと思ったらマイナス額も表示されてて煽られてるなと思いました。
頑張りが足りないから兎に角、頑張れってことですね。
三井住友FGはー65万と思ってましたが-55万でした。
10万多く稼いで65万にしろって事ですね。なるほど。
税抜き表示されてるの好きじゃないので合計だけは税込み表示に変えてほしいなって思います。
こうやって振り返り?していると4月終わりの結果が今から楽しみで堪らなく待ち遠しいです。
株式投資を始めて思う事
やはり大きな額を運用してリスクを取れば成功したらリターンも大きいですね。
失敗したらどっと減っちゃいますが。
板みてもこれが上がるのか下がるのかが全然まだわかりません。
ずっと動いてるチャートを見ていましたが板もみれないと駄目ですね。
これからの課題として頑張ります。
まとめ

なかなか1千万超えませんね。
考えていたよりか株は楽ではないですね。
使う予定がなかったので銀行口座の99パーくらいの元手830万円で株式を始めましたが、+100万に戻されました。
ここで大きく増やすか減らすかの正念場に立たされてます。
現在、扱っている株もいずれは他の人達の資金運用先が変化していくでしょう。
その変化を掴めるか掴めないかでまた変わっていくのでしょうね。
買い付け余力を500万とか1千万残して置けれるようになれるように資金を増やせていければ仮に1千万とか飛んでしまっても退場しないで済むかもしれません。
大暴落時には全額投資は当たり前にできますが、調整相場とかで含み損が手に追えないほど膨らんでしまったら大暴落まで休止に追いやられるのは是が非でも阻止したいです。
blogもそれまでは休止して暴落してないかの株価を毎日チェックして証券口座はログインしないようにしないといけなくなります。
サーバー3年契約してるのでそれは勘弁だ。
そうなってしまう前に何としても+600万くらい増やしたいですね。
株の神様、お願いです勝たせてください!
そして10年以内に専業のデイトレーダーにならせてください。
月曜日は勝てるように祈って寝ます。