資産状況

今週は、どう動くのか楽しみです。

それなりに下がりましたね。

1銘柄しかナンピンはできませんでしたが、一番ナンピンしたい銘柄だったので良かったです。

現在、日経CFDが-463とダウCFDが-366なので明日も下がるのを期待してもいいのですか!?

明日の朝、日経は-700とかいくのだろうか!?

明日も下がったとして、仮にナンピンして明後日も下がってしまったら明日のナンピンが無駄になってしまうのでタイミングが難しいですね。

米株のバブルが弾けた時に余波の対応も迫られてしまうと思うので、そろそろ頭の片隅に入れながら株を買っていかないといけないのかもしれません。

オリンピックの影響を嫌ってダウなどが調整してるならオリンピック後に回復するでしょうが、どうなるか注目していきたいですね。

現在の保有銘柄

三菱UFJは、とりあえず800株にはしておきたかったので今日の下げで補充できたのは満足です。

後は、もう少し株数を増やしていくか、どうするかにしても1日の値幅下落で追加するのではなく2日連続で下がった値幅次第で決定していくのか3日、下がったら追加していくのか考えていこうと思います。

三菱商事は、地味に耐えていますね。2000円台に行くのを嫌っている?遠慮しなくていいんだよズドンと下がっていっても!(・∀・)ニヤニヤ

オリックスは、まだ下げが足りません!一時的でいいから、真の下げの本気を見せてくれ!この銘柄を扱い始めてからの未だ見たことのない最安値を見せてくれ!

三井住友FGは価格が落ちてきてナンピンしたい欲にかられましたが、まだだまだ、その時ではない!と耐えました。

まとめ

今週はずっと下げで終わって欲しい銘柄を逆張りスイングして来週の月曜日に株価を上げてくれるのが自分にとって最高のシナリオなのですが、どうなるのか楽しみです。

オリンピック中は、ずっと下げの可能性もあるかもしれないのでオリンピック後の爆上げがあるならそれならそれでいいですし、決算下げもある銘柄もあるだろうし、9月のアメリカの雇用統計を意識している動きを8月にしてきて下げ下げで9月の結果が振るわなかったら、そこで大きな株価の下げがやってきて株を追加するタイミングがあるなら、そこで増やしていかないといけないし。

なかなかどこのタイミングで株を増やしていくか迷いますね。

決算後に取りあえず保有銘柄が上がってくれたら全部ばいきゃきできるならしたいですね。

9月は配当金の権利日の企業が多いでしょうから配当金を意識した株価の上げがあると思っていますが、どうなのか気になりますね。

9月は配当金意識はされずに上がらない可能性もありますし3月とは違うのか株を始めて1年目の自分には注目しがいがあります。

9月前に大きく儲けることができるのか、それとも10月以降まで現在の保有株を持ち続けているのか?

楽しみが尽きません!

目指すは億り人!こんなところで立ち止まっているわけにはいかないぜ!

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。