資産状況

今回の持越しは失敗だったみたいだ・・・

目次

持越し失敗!

今週も始まりました!株式取引!

三井住友FGの始値は4304円でスタート!前日の終値が4343円でした

-39円からのスタート!?

持越し失敗!

-5万円台からのスタートはきつい笑

JALは買値よりも+2円のスタート!

それっぽっち・・・?とか思ってませんよ?

マイナススタートじゃなかっただけまし

JAL一択の集中投資にしとけばよかったと後悔!笑

その後、三井住友FGの含み損は一時的に回復したものの最後に何者かの何十万株の売り投入

により結局、含み損-5万円まで戻されて終了してしまった。

三井住友FGの権利確定日が近づいているからやばいぞ!

権利確定日を過ぎると、だいたいの人が高くなった株を売って他の銘柄に高跳びするみたいです。

まぁまた買いなおす人も居るだろうけど。

株価が下がらなかった年もあるみたいですが普通に考えて利益確定したいですよね。

自分は値下がってる状態では売りたくないので権利確定された後に、どっと株価が下がった

らナンピンして取得単価を下げ続けて利益がある状態まで持っていきたいですね。1400株が

塩漬けにされているので運用資金はもうすでにやばい!

というか権利確定日、前にすでにやばい!笑

一方でJALは?

三井住友FGの塩漬けがいつ解除されるのかわからないので、やむなく別の資金で株を遊ぶためにJALは売られました。

予定では、もう少しもっとく予定でしたが仕方ない。

売れるのがJALしかなかったんだ!

1万円くらい+にできたと思います。

他の監視対象の銘柄たちが軒並みマイナスを叩き出す中で君は良く頑張ってくれた。

JALを売った後に株価が上がっていた時は悔しかったけど安心しました。

大暴落になったら買いに戻るからね!

また逢う日までお元気で!

今後、どうするか・・・

欲を言えば1万円ずつこの残りの200万で税引き後、月20万くらいは増やしていきたいってのが本音。

三井住友FGの資金をこのまま動かせなかった場合、配当金は税引き後、毎年20万はでるはず。

毎年、300万くらい税引き後で欲しいなと思っていたが軌道修正しないといけないか~。

毎年200万円でも100万円でも手に入るならリアルマネーを投入しないで済むので欲しいところではあります。

地道に増やしていきますか。

まとめ

NISA枠の三井住友FGが値下がっていった時に、これ以上利益額が減る前に売りたい!売りたい!売りたい!

思いつつも10年もあれば株価が6千円台の時期があるかもしれない!と考えを改めて第一次塩漬けWARショッ

クを乗り越えることができました。

NISA枠にメンタルを保つ効果が!?

暴落が来たら暴落分の1回しか利益を得れませんが今、売れば売った分と暴落分で今の額の

2倍くらい儲かりそうですよね。

+50万くらいになったら売りたいです。

過ぎ去りし日よサヨウナラ!

明日、儲かってる自分ようこそ!

配当金マシーンになってしまった資金を取り返すために頑張ります!

では次の銘柄を探そうと思います。

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。