目次
長い1週間でした
ハイテク株が下がったお陰とポジション持ち過ぎていたので、またくらってしまったのでした。
SQの週で4日連続で下がる事もあるのかと学びました。
4日だけで日経平均2000円下げとか勘弁してください。
破壊力が凄すぎて退場に追いやられるかと思いました。
高値圏に居る半導体の株で眠りにつきたくなかったので損切りしました。
オリンピック開催したら株価下がると予想!
少ししかポジション持たないようにします。別に株価が上がるのは大歓迎です。常にポジションは少しくらい持っておくつもりですが、大暴落に備えて資金を手元に残しておこうと思います。
理由
・IOCが6月にしか来れないとか急に何か不足の事態が起きて要請されても日本が迅速に対応できると思えない。
・オリンピック開催後、海外選手がコロナにかかって国に戻った場合、日本市場が見限られるかもしれない。
・日本は中止という選択ができずにIOCの言いなりだったという見方をされるかもしれない。
・日本国内がコロナ感染者増加によりゴタゴタしててオリンピック開催しても不測の事態に対応できない。
・オリンピックを中止する可能性が0ではないので海外選手が現地入りを遅らせて万全の状態で臨めない。
・世界が混乱している中でオリンピックするとか日本やばくない?とかなりそう。
現在の保有株&今月の損益合計

残念ながら-16万くらい保有資産が減少してしまいました。
一つの銘柄を損切りすると、ついでに他の銘柄も損切りしようとなる連鎖損切は早くなってきたのですが、損切貧乏から脱出できません。
・サイバーエージェントはウマ娘が好調そうなので、このまま続けば次の決算までは安泰そうだと思うからです。
・ソフトバンクは携帯大手3社の中で株価が一番安いのと一応、現在の配当金を維持しようとしているところに好感を持てました。
他にも+に捉えるところも多くありますがデメリットもあると思います。
配当性向が高すぎるので減配リスクを抱えている。
投機目的で株を買っていますが、それでも期待しているから買っています。
ちゃんとソフトバンクは決算書も見てます。
サイバーエージェントの決算は見てません笑
セルランなら見てます笑

もうダメぽ。
レーザーテック君の-24万とAppier君の-5万とマネックス君の-3万が痛すぎる。
レーザーテック君とAppier君は別に仕方ないのでいいとして。
マネックス君は、今後どうなるかわからないから、一旦様子見で切ったけど日経先物とか見てると月曜日上がりそうなんだが・・・・。
金曜日に余りにもマネックス君が上がらなかったから金曜日にしては弱すぎないか?ってなって資金が他に逃げたのかな?って思うじゃないか。
今、動きが読めないから損切は妥当な判断だと思いたいです。
月曜日の結果はどうなんでしょうね。
あのまま持っておいた方が良かったのか損切りして正解だったのか。
強気に買いに行きたいけどオリンピックが、どう作用するか分からないからオリンピック終わってからでもいいかって感じだし。
今月は、もう折り返し地点だけど+に終わるために頑張るんば。
まとめ
利益を100万くらい溶かして、もう株を1年くらい放置しておこうかなとも今回の損切で思いました。
残り60万失ったら元本割るんですが・・・ハハハハハってなったり。
自分じゃ気づけない事や、その状態に陥らないと理解できない事やyoutuberのお陰で気が付く視点、ひらめき、物事を360度変えてくれたりもしたり情報を得る機会は、いっぱいあるけれど後は花開くかどうか。
投機方針や考えも日々感じることを参考にして変えています。
それでもまだまだ届かないのが現状ですね。
残りの2週間はテーマを持ってやっていこうとおもいます。
ドカンとくらいすぎているので毎日、コツコツと積み重ねていこうともいます。
損切しないでも耐えられる資金を獲得するまではリスクをそこまで取らない、安全路線で行こうと思います。
絶対に諦めないを心に宿していきます。
ではまた2週間後に更新します。
お元気で!
see you again