現物って売ってから買いなおしたらダメなのね。
譲渡損益で金曜日の売ったのを確認したら現物って売りの後に買いを行うと取得単価が上がった状態で売りを入れたことになるとか知らなかったわ。
3007円で買って売ったはずなのに、買いなおしたことで実際の取得単価が3025円扱いでそこから売ったことになってて利益失ってて草生えたのであった。
その日に買いなおしたらダメじゃん(笑)
それで最近、利益が合わないと思ったら、そういうことだったのか。
自らの手で利益を減らしていくスタイル・・・・。
現在の保有銘柄

三井住友FGは上げた株価、足りなすぎませんか?って思いました。3800円くらい超えてくれないと困っちゃぶるよ!
これなら一度、株価を下げたらナンピンしたいっちゃぶるです!
現在、ダウ下がってるので明日は下がると信じているが、どう動くか楽しみです。
オリックスは、一時的に1900円を超えていったけど維持してくれないと困りますよ!取得単価の周りで遊ぶのやめてください(笑)
これは2000円まで所持しとけってことなのだろうか?
できれば下で買って取得単価を下げたいな。
明日は上げてほしいですね。月曜日が、上がったことにより流れは変わっていくのでしょうか?
三菱UFJは598円までは行きましたが600円は超えれませんでしたね。600円超えてからが勝負ですよ!
500円、方面に行ってほしいところですが、なかなかいきませんね。
ナンピンするのにも微妙過ぎて飛びつきたくならないので急激な下げに期待!
次回は勇気を出してナンピン買いに走る事はできるだろうか?
どっちに動くのか明日が楽しみですね。
10円くらい上がるなら上昇してほしいですね。
取得単価の周りで遊ばれるのだけは勘弁してほしいです。
まとめ
三菱商事は買えませんでした!反則級の3100円サヨナラバイバイでした。
三菱商事上がって行ってしまいましたね。
また持ってない時に上がってしまった(笑)
3000円以下は、また遠のいてしまったので様子見しますかね。
積水ハウスは上がったので、一旦取得単価リセットが目的だったので売却しました。
前回の取得単価よりも下がる事があれば買いたいですね。
配当金も100株だけど狙いたかったのですが明日は下がっていくのでしょうか。
無理して配当金を狙わなくてもいいのではないのかと思い始めてきました。
理想は短期間でのキャピタルゲインとインカムゲインのハイブリッドなので損するぐらいならインしちゃいけないですよね。
配当金のために100株買うのか、それとも配当権利落ちの売りで株価が下がったところを取りに行くのか株価次第なのでギリギリまで見守りたいと思います。
今日は思っていたよりも持ち株の株価が上がらなかったなって印象でした。
それに日経は500超えてたのに何か弱いのと持ち株はTOPIX銘柄なのは分かるのですがTOPIXが+40の割に弱いなって思いました。
全体的に指数の割に持ち株が弱いってイメージでした。
金曜日の午後の強いイメージが頭から離れ切れていないので頭をリセットしたいと思います。
明日は、どう動くかは分かりませんが明日の為に力を蓄えてくれてたらなと都合のいいイメージを抱いてしまいがちです(笑)
目指すは億り人!今週から流れが変わっていくのか!?期待してます!