目次
やっと株価上昇でも、お盆は不安
株価が月曜日に上げて下げて下げてときて木曜日にやっと上げたのは良かったです。
今週、上がらないのかと思っていました(笑)
前回の中国ショックが夏の、お盆に直撃したそうじゃないですか。
やっぱ買いが入らなくて下がるんでしょうか?
株を買うのを控えるべきか買うべきか悩みますね。
配当金が高くて割安だと判断したら株を買っていきますかね。
SQも近いですし様子見します。
現在の保有銘柄

三井住友FGは枯れてます(笑)頑張って欲しいですね。
三菱UFJは、こちらも枯れています。今日は全然、値幅が動かないでしたね。どうしたん?って思ってしまいました。
枯れちゃい過ぎではないですか?
キリンHDは決算、勝負してみます。期待されてなさそうだと自分は思うのでギャップアップあるんじゃないですかね?
決算は、来週ですが買ってみました。
積水ハウスは、まさかの今日は株価下がりんちょ。そのうち上がるでしょと思ってます。気長に待ちます。
KDDIは前回の取得単価より-5円安く買えて良かったです。欲を言うなら、3200円台で買いたかったですが仕方ナッシング!諦めも肝心さ♪
何故、ほとんど下がっていないのに買いに入ったかというと明日、NTTの決算が公開されるので恩恵を受けて火曜日に上がるのではないかと思ったので買ってみました。
NTTは下ぬ抜けるか上に行くか微妙なラインにいるので決算、勝負しようかと思い買いました。
明日、後場終了後にPTSで高めに売れるようなら売りたいですね。
後場までに株価が上がるようなら決算前に利確しようと思います。
今日の売却銘柄
三井物産は高値圏にいるのと決算が良くて自社株買いすることで上がったであろう?株価が、長い陽線をマイ転させるのではないかという警戒感で利確してしまいました。
オリックスは2000円超えないだろうと思って利確したら2000円を超えていたので悲しくなりました。
問題は、ここで株価の上昇が止まりマイナスに転じていくのか上昇していくのかなんですよね。
いつ入ろうか悩みますね。
2000円台に来ても再インする悩みはなくならないのですね。
SQで株価を下げてくれるかもしれませんし、しばらくは様子見しますかね。
ソフトバンクは流石に高すぎ君だったので一旦、利確して下で入りなおそうと思いマッスル。
お船と任天堂は凄すぎるよ
今日の郵船はすごかったんですね。
宇宙戦艦ヤマトかよレベルですね。
もちろん入れておりません。
今日は下がると思って入りませんでした。
悔しいです!
郵船とか見てると、あんな上昇に乗りたいなって思っちゃいますね。
短期損気スイングトレーダーには厳しいですたい。
明日の場が終わってしまうと3日間ほど証券取引所はお休みですね。
火曜日は上がってくれることを祈りたいですね。
SQの週なので上げたい機関VS下げたい機関が戦いあったら微妙になっちゃうんですかね?
金曜日は、どっちに動いてもいいので来週の火曜日だけは上げてくれ頼むよ!と祈りたいですね。
任天堂が今年の9月15日までに1000億円の自社株買いしますね。
今は資金を減らしたくないので今回は様子をしようと思います。
その流れを踏まえて次の時はエントリーするかしないかの判断材料にしようと思います。
後は自社株買いは、いくら予定されていたら株価は上がっていくのかも考えつつ今後は、見ていこうと思います。
まとめ
夏枯れ相場でも儲かる株はあるというのに株価が上がって利確しても100株でエントリーしてるからか、全然儲かりません!(笑)
アメリカも何だかんだバブル弾けさせたくないのかなんか知らんけどダウとか調整してるし謎だ。
これはアメリカ株は弾けないという落ちですか?
問題は日本株ですよね。
夏枯れ相場を抜けていった場合、株価は上がるのか?と。
いつになったら若干の勝負賭ければいいんだいって思っちゃいますね。
ちまちまやっても月5万もいかないのでNTTとキリンHDは決算勝負に出ますけどね。
仮に下がって行ってもNTTはナンピンして対応しようと思います。
キリンHDは決算勝負しますが優待狙いなので長く持っていようと思います。
来週が楽しみです。
決算が終わったら笑っているのか、咽び泣いているのかが!
目指すは億り人!決算勝負と行きますか!(笑)