5月現在の損益

BASEの損切とレーザーテックの損切が痛すぎて今月マイナスのまま(泣)

マネックスのロットを増やすべきな気がしますが800円台に居る株なので、あれよあれよそこから下落していくのではという懸念があるので増やしづらく、このままでいくかロットを増やすかは、もう少し様子見します。
マネックスは、もう少し入ってくる金額を上げていきたいのでロットを増やしていくか100株だけ仕込んどいて値上がりした時の臨時収入用にするか他の株に乗り換えるのかは検討したいと思います。
ソフトバンクは、普段からナンピン込みの500株で入った方がよさそうです。決算が近いのと現在は高めなので決算後に下がったら買いたいと思います。
レーザーテックの損切は仕方ないですね。
順張りで入って、そこから下落した場合は即損切りしようと思います。
順張り失敗したその日に損切りしとけば-3万で済んで下で入りなおせば-11万6千円の被害にならなかったので損切を早くしたいと思います。
あの時、迷ってしまったので、ここまでマイナス額が増えるのなら躊躇しません。
高値で掴んで下がるなら即損切。これ絶対と学びました。
まとめ
急な損切に利益が追い付いていないので、ロットを少し増やして対処していこうと思います。
ロットを増やすというリスクを取らないと今月のマイナスを超えるのは厳しそうなので今月は勝負していこうと思います。
結局、高値で掴んでナンピンしたけどタイミングが悪く1週間くらい持ったけど株価の変動と合わずに損切と機会損失になってしまいました。
迷いは不要、高値で掴んだら損切を即決断していくことも重要だと思いました。
ピンチをチャンスに変えて頑張ります。