資産状況

まじですかい

目次

ナンピンしたまではよかった

ナンピンして下がった取得単価を間違って、取得単価よりもかなり下で売ってしまい損切ナンピンになってしまいました笑

Appierの前場は上に寄って始まると思って指値を入れてました。

値段も大体予想通り。

そのまま上に行くと思い売買額も少し上乗せして指値を入れてました。

結果は、少し上がったけど指値で入れた値段に届きませんでした。

下がって行ってしまったので、ナンピンのため200株買い足しました。

取得単価を下げれましたが、まだまだ差がりそうだったので200株買いを入れとくかと思い入れたつもりが売りで200株入れてしまっていたらしく、200株なくなっておりました。

今日は-1万7千円で終わってしまいました。

結果的に、取得単価は下がったけど-1万7千円をくらってしまい昨日の+5千円を食われてしまいました。

昨日と今日を合わせると-1万2千円です。

全体的に株価の相場がよくなかった

監視銘柄がほとんど-終わりでした。

任天堂は、いつみても+だなって感じでした。

他の銘柄はだいたい前回よりも-でした。

海運を買おうと思って指値入れてましたが欲しい値段まで残り20円下がったら買えるところまでは下がったのですが、20円下がらなくて買えていませんでした。

メタップスが+になっていたのは驚きました。

持っていなかったので今日マイナスになったら買うかもって思っていただけに残念でした。

何日か連続で下がるまで買えそうにないです。

様子を見ようと思います。

現在の保有銘柄

Appierはナンピンして取得単価下げましたが、そこから結局下がってしまったので早く+にして売りたいですね。

配当金が出るなら持っていてもいいのですが、でないので早めに他の銘柄に乗り換えたいところです。

三菱UFJFGはナンピンが必要かもしれませんが、500円まで下がったらナンピンを一度入れたいと思います。

それまでは放置します。

三井住友FGは再起不能なので、放置します。

キューブシステムは、このまま+1万円になる日を夢見て放置します。

まとめ

今日のAppierは上に突き抜けていくと思っていただけに残念です。

ナンピン下までは良かったですが、勘違いして買いと売りを逆に入れてしまっていたのはダメダメでした。

ちゃんと確認してから行うべきでした。

上場したてのIPOに手を出したのが間違いだったかもしれませんが、他のIPOで上場したての監視対象の銘柄を見る限りでは数日後から1カ月ぐらいで+に転じているので、1カ月間は様子見になると思います。

売れるときには積極的に売っていきます。

三菱UFJFGの株に囚われている資金を回収できれば他の銘柄に行けるのですが今週中に取得単価の631円まで株価が戻ってくるのかが微妙な所なので、その間は監視銘柄増やしでもしていきたいと思います。

今持っている株をすべて売り払った状態で買い付け余力が2千万ぐらいあれば戦略の幅が広がり面白くなるだろうなとは思いますが、まずは1千万超えることを目標に頑張ります。

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。