金融所得課税は当面しないか
いや撤回してくれよ!
当面じゃいつされるか怖すぎて4年間、震えてないといけないじゃん!
また金融課税に触れられることがあれば急落するじゃん(笑)
4年後総理交代したら株価爆上げ間違いなしじゃん!(笑)
それまでポジション持っておかないと!(え
まぁポジション逃げれてないんで実際はポジションを持っとかないといけないんですけどね・・・・。
撤回してくれれば月曜日、入ろうかなと思ったけど駄目だな~。
11月2日から3日までFOMCもあるからテーパリング日も発表してくるだろうし。
すぐ逃げれないと何処まで下がるか分からないし決算あるしで、きついぜよ。
テーパリングが織り込み済みって、よく聞くけどそんなことないでしょ派だから怖いっす。
戦いづらすぎる。
どうしたらいいのですか投資の神様!
ポジションなんてほっといて狙っている株の安いと思うところで買うのだ!
な・・・・なるほど。
読めないなら読めるところを買えばいいと!
分かりました!
当分様子見します!
それか5日間、下がったら買いを試してみます!
確実に勝てそうと思う戦い方にシフトしてみます!
稀に6日間、下がって当てが外れそうですが試してみて判断します!
この前はギリギリ5日間下がったらインする投資法が機能しました!
初回なのでマグレだと思いますけど!
茶番終了
まとめ
税収を増やしたいなら投資家や投機家達の運用資金が成長して皆、億まで成長すれば税収上がると思うけどな~。
国民も、もっと投資に目覚めれば使う予定のないお金を銀行で眠らせておくぐらいなら投資して配当金でも貰っておけば銀行の利子を軽く超えるというのに。
デメリットは、お金が飛んでいく可能性があるのと投資資金をリアルで使う必要が出てきた場合、取得単価より上回っていないと損切で減るってことですね。
メリットは数えきれないほどあると思うので割愛。
不信感を抱いた投資家と投機家の心は変わらない可能性はあるけど、撤回してくれたら安心できたかもしれないけど選挙で勝ったら撤回を撤回してきそうだし無理な話だよ。
疑念と不信感の賽は投げられてしまったのだから。
4年後の総理大臣が変わることがあっても、それに変化は自分の場合はしないと思います!
大暴落で良い銘柄は拾う可能性は残っています!
大暴落後に上がるか分からない日本株に今以上に投資額を増やす可能性は予定に入ってないけど日本の今後の動き方、次第ですね!
米株と日本株はわけて資金運営して配当金やキャピタルゲインを、お互いにグルグル回していく予定ですが、どうなるか期待してます!
日本株も良いと思えることがあればいいですね。
怒りは収まりはしない!結果で見せてください!
目指すは小銭拾い人!12月は日本株は期待して良いのですか?楽しみです。