目次
最高の1日でした。
レーザーテック+19万勝ちました。JALの損切を取り返しました。やったぜ!
昨日PTSで300株逆張りの、お祈り買いしたかいがありました。
半導体の銘柄が今は強いということは知っていたので様子を伺っていました。
昨日、打診買いをしてみてチャートを1日観察した結果、買う決心がつきました。
この銘柄を買った理由
・半導体不足
・どこの会社か忘れましたが確か半導体の工場を増設する
・チャートの動き
・下落幅と上昇幅
・シェアの独占
・半導体って言葉の響きが良い
・過去の株価変動値
・始値が上に寄って始まると確信した
などの理由で買いました。
そして調子に乗る
Appier300株を掴んだ後に後場から、売り17万株が登場したことにより上昇を阻まれました。
そのお陰でナンピンした結果、見事に1200株を所持したまま月曜日に持越しになりました。
幸運なことに取得単価が2151円で終値が2150円だったので月曜日に上手く上に寄って始まってくれたら売却できる可能性があります。
ここで欲を出したら損切りさせられるかもしれません。
ですが低い株価で売りに出しても、それはそれで余り儲かりません。
小さく儲けて利益を確実に増やしていくのは分かるのですが何か、ケチ臭いと思ってしまう自分も存在します。
だから損切りする羽目になるのであった。
売却指値を真剣に考えたいと思います。
月曜日はどうするか迷います
PTSでレーザーテック100株を手に入れたので、とりあえず2万円台に向かって前進するのか下落するのかは、分かりませんがナンピン100株ぶんを買い付け余力として残しました。
とりあえずはAppierの1200株とレーザーテックの100株のどちらかが戻ってこないと月曜日に他の銘柄は買わないと思います。
紹介した以外の売却銘柄

昨日PTSでレーザーテックを購入する買い付け余力が足りなかったのでウェルスナビの100株をPTSで損切売りしました。
金曜日なので、とりあえず運用資金を回収するために+だったウェルスナビとソフトバンクを売却しました。
現在の保有銘柄

アステリアはPTSで買った時に40円くらい高く買ってしまったので現在もその影響を受けてしまっている状態です。
なので株価は上昇しているのですがナンピンしないと売却できそうにないですね。奇跡的な上昇に期待します。
Appierは上に上昇してくれると信じて所持します。
ZHDは決算次第で上がってくれると信じて損切りせずに所持します。
レーザーテックは2万円台を超えていける株だと信じて、またPTSで買いました。
三菱UFJFGは大幅に上昇しないですね。評価損益がー2万円くらいになったら損切りしたいと思います。
野村HDの株は、回復してきたみたいです。どんどん上昇することを期待してます。
まとめ
今日もレーザーテックとAppierが印象的でした。
他には三菱UFJFGも印象的でした。
10円くらい上昇してくれると思ったのですが残念ながら全然、変化しませんでした。
JALの損切りした分を回収できたので昨日の自分に、よくやったって言葉を贈りたいと思います。
残るは三井住友FGで損切りした-65万を取り戻すだけです。
海運株は少し様子を観察したいと思います。