目次
成買いでやらかしたのだった
三菱UFJを成買いで100株買ったらジャンピングキャッチしていたのでありました。
機会損失にはなってしまうが様子を見守るために少し様子見しようと思います。
損切が必要なら損切も視野に入れて、どっちに動くかに注目しようとおもいます。
今までにないほどの高さで掴んでしまったのでナンピンしたら、この株は助かるのかにも興味があるので、この先、どう動いていくのかがジャンピングし過ぎましたが楽しみです。
現在の保有銘柄

ENEOSは下げていってほしいですね。
三菱UFJは、とりあえずどっちに動いても見守ります。600円台になったら100株で打診買いで入るマイルールで何とか損切りせずに済みました。200株はいってたら100株損切りしないといけないところでした。
NTTデータは動きがよくわからないので様子見状態です。
NTTも様子見中です。
KDDIは100円くらい下げてほしいですが、200円下げてもいいんだよ?と思いつつ行く末を陰から見守っていきます。
今日の売却銘柄
オリックスを手数料と消費税を引いて数百円くらい頂きました。
底値が硬いですね。
2000円台付近から落ちて行きませんね。
この価格帯は本物ってことなんでしょうか?
それとも株価は落ちて行くのか。
興味が尽きません。
エネルギー枠の収益が増えれば、もっと上がりそうだと勝手に思っているのでリース業で行く先は不透明なところはありますが、このまま順調に進めば2500円くらい10年後には超えていってるかもしれませんね。
まとめ
アゲアゲに一旦ブレーキと行ったところでしょうか。
それとも29000円台を目指すための一旦の落ち着きなのか。
27000円台に落ちて行くための準備中なのか。
今週は全然、SQ感がないので来月のSQで下げにやってくるのか注目です!
その前に月末アノマリーで下げてくると思うけど!(笑)
目指すは億り人!三菱UFJだけノートレにしとけば良かったな!失敗!