投資方針

こんな月もあるのね

目次

モチベはなくなったわけではないけれど

モチベが無くなったわけではないけどモチベがあがらい月でしたね。

今月は、あんまり取引をがっつりいこうとはならない月でした。

今月は先月や先々月と比べて取引量は減ってますね。

3月の配当金が入ってきて嬉しいのですが、負けをそれで取り返してちゃダメでしょう感が拭えないです。

配当金、入ってきて嬉しいですけど、うーんってなりますね。

現状は崖からの落下を耐えてる感じです。

9月は配当金を狙っている月なので、そこからが本番ですかね。

6月は微妙な月でした。

1週間ぐらい微妙で横横してた期間があったので、エントリーしたかは覚えてませんがボーっとみてました。

急落?が今月は2回ぐらいあったと思いますが、初日は買いには走らずに眺めてました。

そしたら次の日は上がってました。

2回とも。

初日は買っといたほうがよかったなと思いました。

今月はヒヨってなかなか手が出ませんでした。

ゲームセクターが壊滅してるので思ったより今月は伸びなかったのと後場で利確しようと思ったらマイ転してきて利確に繋げられなかったのが多かったです。

大損も多すぎたのもよくなかったです。

今月はやけに難しかったです。

来月は頑張りましょい。

現在の保有銘柄

バンナム君は9000円狙える株だと思うので、このまま放置します。

オリックス君は水曜か木曜日のどちらかで仕込んでましたが金曜日に取得単価より16円上がった瞬間があったので、もう少し売り指値を少なく考えた方が良いかなと思いました。

月曜日は、どっちに転ぶのか楽しみです。

KDDI君は3000円から2800円以下になったらナンピンしようと思います。4000円狙える銘柄だと思って買いましたが、なかなか上手くいかないですね(笑)

スクエニ君は弱すぎでしょ!しか言葉が出ません。

まとめ

ゲームセクター銘柄は、7月以降に大幅な下落局面を迎えると思っていましたが、当てが外れました。

6月いっぱいは、ぽぽぽんぽんと利確を頻繁にできるのではないかと思っていました。

いい勉強になりました。

来年に生かしていこうと思います。

E3が終わって何の情報が自分にとって良かったかと言えば、バトルフィールドの新作が10月に出るって情報だけでした。

バトルフィールドはVからPC版で始めて面白かったので期待したいと思います。

日本のメーカーではないので株は買えませんが応援しています。

8月は決算ですので、そろそろ狙っている株は安い処まで落ちてきているのかに注目したいと思います。

新しい銘柄の監視銘柄の発掘をしていないので新しい銘柄探しも視野に入れて色々、見ていきたいと思います。

7月に狙いたい株があるので、その株がいくらまで落ちてくるのかを見て7月中に買うか買わないかの判断をしたいと思います。

7月1日以降に6月の結果が出そろうと思うので出揃い次第、blogに上げていこうと思います。

目指せ億り人!望む未来を掴み取れ!

ABOUT ME
daruhasu
派遣社員 性別 男 年齢31歳 注意・・・この記事ではエンタメ的な要素が強いので、どれが真実かは不明です。JOKEが9割ぐらいって思っていただけていると助かります。