目次
不満
決算後の火曜日の勝負はやめときます。
NTTの決算に不満があったのでPTSで売却いたしました。
何が不満って微減益です。
KDDIは+決算を出してきたにもかかわらずNTTは微減益・・・・。
確かに自社株買いの2500億円は任天堂の1000億と比べて凄いとは思いました。
NTTドコモと合体して微減益だと?
うーんってなってしまいました。
後は、やはりSQの週に来週の初っ端にかかってしまうので株価は業績が良くても決算後に下がるのに業績が微減益+SQの週なので駄目だこりゃとなり売却しました。
現在、株価が横横かなと思いますが下になる恐れが強いかなと自分は思います。
2800円より株価が下がっていたら買いを検討しようと思います。
一旦撤退します。
現在の保有銘柄

三井住友FGは後100円くらい上昇してくれ!取得単価より上に行くんだ!羽ばたいていけ!
積水ハウスは株価が下で推移してしまいました。取得単価的には満足しているので頑張って欲しいです。上昇期待してます。
三菱UFJはSQを恐れてナンピン余力を復活させるため100株を売却しました。
キリンHDは、8月10日に決算なので決算通過後にギャップアップはするのかが楽しみです。
KDDIはNTTがまさかの微減益で出してくるとは思わなかったので株価を引っ張ってもらえなさそうなので残念です。
買うには早かったか・・・・。
今日の売却銘柄
三菱UFJは上値が重いですね。株価が思っていたより上がらなかったのと来週はSQの週なので590円を超えていく可能性があるため100株を売却して100株を持越しになりました。
買う気はあるけど下がらず利確する気もあるけど上がらず、どうすればいいんだろうか!
NTTは不満のためPTSで利確しました。2500億の自社株買いは凄いともいましたが過去にも行っているため株主の皆さんにインパクトはないのではないか?と考えたため自社株買いは当たり前ととらえられている場合、株価のプラス要因にはならないのではと考えました。
そうなると好材料が他にないように思ってしまいました。
まとめ
任天堂が1000億の自社株買いを昨日、発表したにもかかわらず本日の株価は上がるどころか6000円も株価が低下してしまいました。
任天堂が今までにみたことなさそうな下がり方でしたのでNTTも自社株買いはするとはいえ火曜日に-200円下落する可能性を鑑み下落後に拾おうと思います。
SQの週で今回、NTTの株は決算後に上がるのかを注目して今後に生かすことができればと思います。
3連休の影響やSQの週と自社株買い発表が早い?らしいので、そのことも踏まえたうえで何の影響を受けているのかを想像してみたいと思います。
来週と再来週の値動きを楽しみにみていこうと思います。
目指すは億り人!思い描く予定には届かないけど諦めず頑張るぞい!