目次
成買いで入らなかったら強いのか
ジャポン!
今日は強かったですね。
日経平均が成買いしない時に限って強いのは勘弁してほしいですね。
中々、上手いこと行きませんぬ(笑)
拙者、KDDIから逃げられたことは嬉しく思いまするた。
明日、さらに上がったらムカつくでありますから、ここで潮時ですかね。
自分の限界だとは思っています。
他の銘柄でも、まだまだ安くて良い銘柄に行った方が良いですからね。
イーロンマスク氏効果で上昇しているのなら4000円は超えそうですが、どうでしょうね。
配当金を獲得しに来ている勢が買っているので上昇しているだけか分かりませんからね。
ババ引かされる前に逃げます。
さらばKDDIまた扱うその日まで!お元気で!
現在の保有銘柄

三井住友FGは4000円以上で、この銘柄には入りたくないという自分のルールを破ってでも最後のトライを掛けるので勝負だぉおおおお!
三菱UFJは、ここで入るべきではないですが700円の夢の為、最後の夢を見に行きます。
配当権利日落ち以降に株価が超下落してもナンピンして逃げる算段は、整っているので、たぶん大丈夫です。
ナンピン失敗する可能性よりも700円の夢を見に行きたいのです。
失敗したら数年、放置しとけばいいだけです(笑)
権利日落ちで拾った方が配当金より儲かると思いますし。
ENEOSは、ここまできたら、いくらまでいくのかを見届けてから逃げようと思います。
たまには普段しない行動をしてみるのも経験になると思いますし試していってもいいのではないでしょうか。
500円行けるのか?に注目ですね。
キャピタルゲインに目がくらんだら、その前に逃げます。
この銘柄は、今度は100株だけ底で拾いたいですね。
いい勉強になりました。
米株の保有銘柄

僕の85ドルがああああ。
含み損に!!!
ハイテク株はナスダックが下落トレンドだったから仕方ない。
NVDAを10株で入ったことに後悔しました。
5株で入るべきでした。
今日、買おうと思っていた米株銘柄がドル不足で足りなかったので10万円をドルに変えて資金を追加しました。
9月は米株は下げやすいみたいなので話半分でしか信じていなかったので自分で試した結果なので、これはこれで気長に頑張ります。
今日、購入予定の米株

ティッカーシンボルのことをシンボルマークって過去記事で書いていたので修正しました。
KOは結局、入ってみることにしました。
FBはアマゾンを目指して頑張って欲しいですね。
興味本位で買ってみます。
まとめ
日本はバブルが弾けたあああ逃げろおおおおって言って逃げたいですね。
日本株は買える株が無くなってきたので、どうしようかなって感じですね。
このまま上昇についていくべきか途中で離脱しておくべきか。
悩みどころです。
明日は下げるのか上がるのか指数的には明日、下げそうなので下げ予想で良いやって感ですね。
日経平均が更新されましたってニュースで見るたびに何かテンションが下がってくるのですが何故なんでしょうか。
本能的に、そろそろ株価が大暴落しそうってことが分かるのかもしれません(それはみんなわかる)
今週中は大丈夫そうですけど。大事を取って明日は様子見します。
目指すは億り人!そろそろ大暴落は来るのか!?気になります!